HOME>地域別・子連れ海外旅行日記
時系列はこちらへ
|
|オセアニア||北米||ビーチ・島||アジア||ヨーロッパ・中東・アフリカ|
■オセアニア |
ケアンズ(1歳3ヶ月) 1999年4月 |
初めて行った子連れ旅行。往路が夜便、これには親が参りました、が、結局はこれで旅行にはまったのでした。 |
シドニー(4歳3ヶ月) 2002年4月 |
のんびりとシドニーだけで過ごした6日間。美味しいものを食べ、自然を満喫した旅でした。 |
ゴールドコースト&ブリスベン(7歳) 2005年4月 |
ゴールドコーストは丁度日本と同じ気候で泳ぐのにはちょっと寒かった?!ハルっち、カンガルーの餌付けが大のお気に入りでありました |
■北米 |
バンクーバー(2歳10カ月) 2000年11月 |
往路はドキドキの母子の旅。11月下旬のバンクーバーは底冷えのする寒さでした。 |
■ビーチ・島 |
グァム(1歳8ヶ月) 1999年9月 |
短時間余裕の旅のはずが、この時期は連れて歩くのに大変な月齢。ご迷惑をおかけしたことと思います |
サイパン(2歳3ヶ月) 2000年4月 |
前回のグァムに比べたら格段に成長していた我が息子。のんびり過ごした4日間でした。 |
グァム(6歳) 2004年1月 |
プールさえあれば幸せ、とばかりに中2日間は海&プールで遊びまくりました。肝心のチケットも半年前に特典で入手♪ |
■アジア |
シンガポール(3歳10カ月) 2001年11月 |
昔に大人だけで行ったシンガポールとは違って、子どもの視点に立つとなんて楽しいことか!4日間という短さが残念無念 |
香港(4歳) 2002年1月 |
初めての母子旅。夫に申し訳ないのもあって、特典で取り、おこずかい込みで5万円の格安旅になりました。 |
台北(4歳10カ月) 2002年11月 |
初めての3世代の旅。成田で夫の両親と待ち合わせ。夜市が上手く周れなかったのが少し残念。次はいつ行こう? |
ソウル(5歳) 2003年4月 |
当初香港の予定でいたものの、SARSの影響でソウルに1ヶ月前に変更!子どもはロッテワールドに大喜び。大人は美味しいご飯に大喜び!韓国って美味しいんですよね。 |
香港・広州(6歳) 2004年4月 |
特典だから出来る香港IN、広州OUTのオープンジョーの旅。お友達家族を訪ねて足を伸ばして中国本土へ!初めての楽しい子連れ海外オフでした。 |
ソウル(6歳) 2004年10月 |
チケットを取ったのは丁度1年前。発券期限ギリギリに行った2泊3日のソウル旅行でした |
バンコク(7歳) 2005年8月 |
「夏休み取れるよ」の夫に言葉に急遽浮上したバンコク行き。 川沿いのシャングリ・ラでのんびりまったり過ごしました |
釜山(7歳) 2005年10月 |
当初はソウル予定でしたが、釜山に変更!港町、釜山はお刺身も新鮮、物価もソウルより安く、周りやすい街でした |
台湾(8歳) 2006年1月 |
子どもの冬休み最終日、3連休を利用してまたもや3世代で台湾へ行きました。予想外の冷え込みに震えた旅行でした |
バンコク(8歳) 2006年8月 |
昨年に引き続き、またもや夏休みにバンコクに来てしまいました。やっぱり楽しい〜〜!また行きたい場所です。 |
ソウル(8歳) 2006年11月 |
午後便で行く2泊3日のソウルの旅。時間がないながらもたくさん食べ、眼鏡も新調してきました。 |
上海(9歳) 2007年5月 |
全員特典(マイル)航空券が取れたので初めての上海へ!しかしこの時期中国もGWなのを忘れており、人混みにヤラれました! |
■ヨーロッパ、アフリカ |
スイス(3歳3カ月) 2001年4月 |
昔から行きたかったスイスへ子連れ旅。ロングフライトも大分楽になりました。しかしハイキングはまだまだ?結局ダッコ、肩車で周った高原でした。 |
ロンドン(4歳10カ月) 2002年10月 |
「ロンドンなら2人で行ってきてもいいよ」の夫の言葉に出かけた母子旅第2弾。レゴランドに大喜びのハルっちに対し、母は物価の高さに辟易。 |
エジプト・ロンドン(5歳) 2003年10月 |
夫あこがれのエジプトへとうとう行きました。見ると聞くとは大違いとはまさにこのこと。ハルの脳みそにもピラミッドがしっかりインプット。「ル」のつく言葉は「ルクソール」ですって(笑) |
パリ(8歳) 2006年5月 |
おしゃれで遠くて美味しいパリ。やっぱりもう1日欲しかったかなぁ。母ちゃんは最終日に体調不良でダウンでした。 |
|